平成25年 ハブクラゲ発生注意報発令

更新日:2024年03月26日

ページ番号 : 894

ご覧ください

平成25年 ハブクラゲ発生注意報発令

 本県の海には、猛毒を持つハブクラゲが生息し、一年のうち6月はじめ頃から人体へ影響を及ぼす大きさに急激に成長します。

この時期は、海水浴、マリンレジャー等で海への出入りが多く、刺症被害も多く発生しています。

 平成24年は、ハブクラゲ等海洋危険生物による刺咬症被害234件のうち、83件がハブクラゲによるものです。そのうち67件がハブクラゲ侵入防止ネットの外(又はネット未設置)で発生しています。

 県では、平成25年6月1から9月30日までの間、ハブクラゲ発生注意報を発令し、広く県民や国内外から訪れる観光客に対し、ハブクラゲによる刺症被害を未然に防止するよう呼びかけます。

平成25年 6月 渡嘉敷村 民生課

この記事に関するお問い合わせ先

渡嘉敷村役場 民生課

電話番号:098-987-2322

​​​​​​​メールでお問い合わせ