特定外来生物ツルヒヨドリについて
ツルヒヨドリの特徴
ツルヒヨドリは繁殖力が高く、世界の侵略的外来種ワースト100にもあげられており、つるをからませて他の植物を覆い枯らしてしまい生態系に重大な被害を与えます。冬場に花が咲きタンポポ状の種子を飛ばして広がります。11~12月にかけて小さな白い花が集まって咲く集合花をつけ、1月には綿毛の付いた軽い種を多量につけます。
ツルヒヨドリ(環境省パンフレット)(PDFファイル:5.1MB)
渡嘉敷村内の状況
渡嘉敷村内も1か所で侵入が確認されました。これまでツルヒヨドリが無かった場所でも、冬の北風により種子拡散した物が侵入している場合が有ります。
渡嘉敷村内でツルヒヨドリを見つけた場合
外来種の対策は侵入初期の対応が重要です。身近な場所でツルヒヨドリらしき物を見つけた方は観光産業課までご連絡ください。098ー987ー2333
禁止事項
*特定外来植物ツルヒヨドリを栽培したり、拡げたりすることは法律によって禁止されています。
更新日:2024年07月08日