【村民並びに来島者の皆様へお願い(令和4年7月25日改正)】

更新日:2024年03月26日

ページ番号 : 2636

沖縄県では、6月下旬以降、感染拡大が続いており、新規陽性者数が幾度も過去最多を更新するなど、急激な感染拡大が生じております。

子どもたちだけでなく、若者や重症化リスクの高い高齢者など全ての世代で感染拡大が起きています。感染の拡大とともに、新型コロナの病床使用率も高い水準で推移しており、入院調整が困難な状況となっているほか、新型コロナへの医療対応だけでなく、一般医療も含めた救急医療体制の維持が厳しい状況であり、このままでは、県民の誰もが今まで受けることができていた医療も受けられなくなってしまいます。

渡嘉敷村においても、沖縄県対処方針「急激な感染拡大を抑え込み、県民の生活と命を守るための緊急対策期間」に準じて新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の取り組みを下記のとおり実施致します。村民並びに来島者の皆様には、大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.外出及び移動の自粛について

混雑している場所や感染リスクが高い場所への外出を控え、外出や移動の際にはできるだけ家族や普段行動を共にしている仲間と行動するようお願い致します。

2.本村への来訪について

来訪される場合はワクチン接種を最新の状態にしていただき、事前(3日前程度から直前まで)にPCR検査又は抗原検査を受検し、陰性確認をしてもらうとともに、事前の十分な健康観察と感染防止対策を徹底したうえでお越し下さいますようお願い致します。

3.村内公共施設の利用について

  • 公民館及び生活館については、感染防止対策の徹底を条件に利用可能です。また、飲食についても可能ですが、アルコール類は不可とします。
  • 学校施設の体育館等建物及び屋外運動場については、感染防止対策の徹底を条件に利用可能です。
  • ビーチ、キャンプ場、ログハウスは利用可能です。

詳しくは指定管理者等にお問い合わせください。(キャンプ場:098-987-2208、ログハウス:098-987-2696)

4.飲食での要請について

  • 村内外での会食は、同居家族やいつも一緒にいる方と4人以下・2時間以内で行い、会話の際はマスクを着用しましょう。また、感染防止対策が徹底されていない飲食店の利用を控えるようお願い致します。
  • 大人数での会食を実施する場合は、検査陰性者で行うこと(対象者は全員検査)。

5.飲食店などへの要請について

各店舗のガイドラインを遵守し、沖縄県からの要請にご協力をお願い致します。

感染防止対策の徹底について

本村には診療所1カ所、医師1名、看護師1名、入院病棟はありません。

「うつらない」「うつさない」ために今一度、感染防止対策の徹底をお願い致します。

特にマスクにつきましては、定期船内や、島内滞在中も着用してくださいますようお願い致します。

自分や大切な人、島人の生命と健康を守るためにも、マスク着用等感染防止対策の徹底にご協力をお願い致します。

令和4年7月25日 渡嘉敷村長 座間味 秀勝

この記事に関するお問い合わせ先

渡嘉敷村役場

沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷 183

電話:098-987-2321