各種計画

渡嘉敷村議会

防災マップ

緊急の連絡先

AED設置場所案内

dental

koho

okinawan-pearls

furusato-tax

keikan

行動パターン

ホエールウォッチング
鯨の噴気
通称「鯨の潮吹き」。実際には肺からの息が水蒸気となり白くみえるもの。ザトウクジラの噴気は幅広で高さ3~5m。

ザトウクジラの行動パターン

尾びれ上げ潜水 立羽打ち 深索浮上 尾びれ打ち
1.尾びれ上げ潜水
体をアーチ状に盛り上げ、尾びれを空中に突き上げて潜降。腹側の模様を見せるときをフルークアップ、見せない時をフルークダウンという。
2.立羽打ち
水面に横たわり、長い立羽(胸びれ)を水面に打ちつける動作。仰向けに寝て、両立羽を打ちつけることもある。
3.深索浮上
垂直に浮上し、目の位置が水面に達したところで、30~180度体を回転させゆっくりと沈む。周囲を確認し、泳ぐ方角を決定するための動作。
4.尾びれ打ち
尾びれを高く打ち上げ、水面に振り下ろし、轟音と水しぶきをたてる。かなり威嚇的な行動。
尾叩き 頭打ち 突進 跳躍
5.尾叩き
尾びれを高く持ち上げ、水面や他のクジラの上に横なぐりに打ち下ろす。メイティング・ポッドなどでよく見られる非常に攻撃的な動作。
6.頭打ち
頭部より体を1/3くらい、水面上に持ち上げ、側面に激しく水面に打ちつける。ダイナミックな水しぶきが上がる。
7.突進
頭を斜めに水面上に突き出し、ハイスピードで突進する。オスが競争相手と平行して泳ぎながら行う攻撃的な動作の一つ。
8.跳躍
体の2/3を空中に突き出し、体をひねって落下。物凄い水しぶきが上がり落下音が響く。ブリーチと呼ばれ、ホエールウォッチングの圧巻。

出典:渡嘉敷村商工会発行「鯨海峡くじらウォッチング」より

 
渡嘉敷村役場 / 沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷 183 TEL:098-987-2321
渡嘉敷村那覇連絡所 / 那覇市前島 3-25-1(とまりん 1F) TEL:098-868-7541
渡嘉敷村教育委員会 / 沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷 183 TEL:098-987-2120
Copy Right 渡嘉敷村