『家計急変世帯』に対する臨時特別給付金のご
2022-04-01
『家計急変世帯』に対する臨時特別給付金のご案内
◎新型コロナウィルス感染症の影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々に対し、
速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、令和3年度家計急変世帯に対し、
1世帯当たり10万円の現金を給付します。
1 支給対象者
・『家計急変世帯』には以下にあたる人が対象となります。
①申請時点(令和4年4月1日~令和4年9月30日)で渡嘉敷村の住民基本台帳に登録されている。
②令和3年1月~令和4年9月までの間、新型コロナウィルス感染症の影響を受けて収入が減少し、
令和3年度分の住民税均等割が課されている世帯(課税者)全員のそれぞれの年収が住民税非課税相当水準以下
と認められる世帯
※世帯全員が住民税が課されている別世帯の親族等となっている(青色事業専従者及び事業専従者を含む)場合
は対象となりません。
(例)親の扶養になっている学生等の単身世帯、この事業専従になっている高齢世帯など
※虚偽により給付を申請することは不正行為に該当し、詐欺罪に問われることがあります。
2 申請方法
・対象となると思われる方は渡嘉敷村公式HPで「申請書」「申立書」をダウンロード
もしくは渡嘉敷村役場総務課窓口にて受け取り「申請書」「申立書」を郵送、
または渡嘉敷村役場 総務課窓口まで直接お越しください。
(1)提出書類 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書) |
申請書 |
申請書 記載要領 |
(2)申請・請求者(世帯主)本人確認書類の写し(コピー) |
申請・請求者の運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証 |
パスポート等の写し(コピー)のいずれか1点をご提出ください。 |
(3)受取口座を確認できる書類の写し(コピー) |
通帳やキャッシュカードの写し(コピー)など受取口座の金融機関名・口座番号・口座名義人を確認できる |
部分の写し(コピー)をご提出ください。 |
(4)簡易な収入(所得)見込額の申立書【家計急変者】(別紙) |
申立を行う収入に係る給与明細書、年金振込通知等の収入額が分かる書類、事業収入、不動産収入に |
にかかる経費の金額の分かる書類を添付してください。 |
申立書 |
申立書(記載要領) |
(5)「任意の1か月の収入」(※コロナの影響で減収した月)の状況を確認できる書類の写し(コピー) |
※「任意の1か月の収入」・・・給与明細、決算書、帳簿等 |
(6)令和3年1月1日以降、自治体をまたぐ転出入を2回以上した方 |
戸籍の附票の写し(コピー) |
3 申請期限 |
令和4年9月30日(金曜日)必着 |
相談窓口 : 渡嘉敷村役場 総務課 |
←「令和4年度 渡嘉敷村海域安全確保 委託業務 企画提案の募集について」前の記事へ 次の記事へ「新型コロナウイルス感染者の発生について」→