教育委員会
![]() |
学校教育明治18年に渡嘉敷間切番所内に渡嘉敷小学校が創立され、初代徳平秀郎校長のもと30人ほどが入学したのが近代学校教育の始まりで、以降民家を教室として使用していたが、明治28年には瓦葺きの校舎が建築されました。 前島の児童は本校に入学していましたが、明治36年には前島に分教場が開設され、また、明治38年には児童数20人の阿波連文教場が開設されました。 昭和23年の学制改革により生徒数61人の渡嘉敷中学校が創立し、以後幾多の変遷を経て、今日では昭和49年に創立した渡嘉敷幼稚園をはじめ、渡嘉敷小中学校(併置校)、 阿波連小学校において学校教育が行われています。 教員宿舎や校舎、校内LAN等の施設設備も拡充され、学校教育をとりまく環境は年々改善されてきています。 これまで児童生徒数は減少傾向にありましたが、 近年はダイビング等海洋レジャーの伸展による人口の増加に伴い横這い状態となっています。尚、渡嘉敷幼稚園では子育て支援施策として、平成13年度から「預かり保育」を始めました。 |
教育委員任期一覧表(平成23年5月1日現在)
役職名 | 氏 名 | 任 期 | 備 考 |
---|---|---|---|
委員長 | 小嶺 重郎 | 平成23年4月19日~ 平成27年4月18日 |
平成23年4月19日~ |
委 員 | 新里 信行 | 平成20年4月1日~ 平成24年3月31日 |
|
教育長 | 新垣 一典 | 平成23年4月1日~ 平成25年3月31日 |
平成23年4月1日~ |
歴代教育長
在 任 期 間 | 氏 名 |
---|---|
昭和47年5月14日 ~ 昭和52年 3月31日 | 富 里 常 明 |
昭和52年 4月 1日 ~ 平成 1年3月31日 | 小 嶺 盛 仁 |
平成 1年 4月 1日 ~ 平成6年10月31日 | 座間味 昌 茂 |
平成 7年 1月 1日 ~ 平成10年12月13日 | 松 本 好 勝 |
平成11年 1月 1日 ~ 平成23年3月31日 | 大 城 良 孝 |
平成23年 4月 1日 ~ 現 在 | 新 垣 一 典 |
学級、職員、児童生徒の推移(単位:人)
区 分 | 10年 | 11年 | 12年 | 13年 | 14年 | 15年 | 16年 | 17年 | 18年 | 19年 | 20年 | 21年 | 22年 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
渡 嘉 敷 小 学 校 |
学級数 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | |
職員数 | 7 | 7 | 8 | 7 | 7 | 7 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | ||
児 童 数 |
男 | 14 | 15 | 15 | 17 | 18 | 22 | 22 | 24 | 19 | 19 | 18 | 11 | 11 | |
女
|
14 | 10 | 9 | 13 | 16 | 22 | 21 | 18 | 18 | 10 | 12 | 10 | 10 | ||
計 | 28 | 25 | 24 | 30 | 34 | 44 | 43 | 42 | 37 | 29 | 30 | 21 | 20 | ||
阿 波 連 小 学 校 |
学級数
|
3 | 3 | 4 | 3 | 3 | 3 | 4 | 4 | 3 | 3 | 4 | 4 | 5 | |
職員数
|
6 | 6 | 7 | 6 | 6 | 6 | 7 | 7 | 6 | 6 | 7 | 7 | 8 | ||
児
童 数 |
男
|
8 | 11 | 14 | 9 | 13 | 10 | 10 | 9 | 10 | 13 | 15 | 17 | 16 | |
女
|
8 | 6 | 7 | 7 | 6 | 8 | 12 | 15 | 11 | 10 | 13 | 13 | 9 | ||
計
|
16 | 17 | 21 | 16 | 19 | 18 | 22 | 24 | 21 | 23 | 28 | 30 | 25 | ||
渡 嘉 敷 中 学 校 |
学級数
|
3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | |
職員数
|
9 | 9 | 9 | 9 | 10 | 10 | 10 | 9 | 9 | 9 | 10 | 10 | 10 | ||
生
徒 数 |
男
|
13 | 11 | 9 | 11 | 10 | 13 | 12 | 16 | 17 | 15 | 14 | 15 | 15 | |
女
|
10 | 12 | 13 | 12 | 10 | 7 | 7 | 7 | 9 | 12 | 13 | 15 | 13 | ||
計
|
23 | 23 | 22 | 23 | 20 | 20 | 19 | 23 | 26 | 27 | 27 | 30 | 28 | ||
渡 嘉 敷 幼 稚 園 |
学級数
|
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
職員数
|
2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | ||
児
童 数 |
男
|
13 | 9 | 8 | 13 | 11 | 11 | 11 | 7 | 14 | 13 | 8 | 6 | 6 | |
女
|
6 | 11 | 12 | 9 | 13 | 9 | 6 | 13 | 7 | 8 | 6 | 2 | 8 | ||
計
|
19 | 20 | 20 | 22 | 24 | 20 | 17 | 20 | 21 | 21 | 14 | 8 | 14 |
(学校基本調査より) 毎年5月1日現在
高等学校への進学状況
年 度 別 | 進 学 者 数 | 比 率 (%) |
||
男 | 女 | 計 | ||
平 成 12 年 | 3 | 4 | 7人 | 100 |
平 成 13 年 | 3 | 5 | 8人 | 100 |
平 成 14 年 | 3 | 4 | 7人 | 100 |
平 成 15 年 | 6 | 3 | 9人 | 100 |
平 成 16 年 | 2 | 5 | 7人 | 100 |
平 成 17 年 | 5 | 2 | 7人 | 100 |
平 成 18 年 | 5 | 3 | 8人 | 100 |
平 成 19 年 | 7 | 2 | 9人 | 100 |
平 成 20 年 | 6 | 4 | 10人 | 100 |
平 成 21 年 | 2 | 5 | 7人 | 100 |
平 成 22 年 | 5 | 3 | 8人 | 100 |